DAY2

ここでしか聞けない 「瀬戸内国際芸術祭」ができるまで

2日目は、豊島へ。 この日のハイライトは、なんと言っても北川フラム氏(瀬戸芸総合ディレクター) の特別レクチャーです。2010 年から3年に一度開催されてきた「瀬戸内国際芸 術祭」はどのような経緯ではじまったのかなど、ここでしか聞けない貴重なお話 をざっくばらんにお聞きします。


【ゲストプロフィール】

北川フラム(瀬戸内国際芸術祭総合ディレクター)

アートディレクター・アートフロントギャラリー主宰。1946 年、新潟県高田市(現 上越市)生まれ。東京芸術大学卒業。主なプロデュースとして、ガウディブームの下地をつくった「アントニオ・ガウディ展」、全国 80 校で開催された「子ど ものための版画展」、全国 194 カ所で 38 万人が訪れた「アパルトヘイト否!国 際美術展」、米軍基地跡地を文化の街に変えた「ファーレ立川アートプロジェクト」(1994)など。アートによる地域づくりの実践として「大地の芸術祭 越後妻有アー トトリエンナーレ」(2000 ~)、「瀬戸内国際芸術祭」(2010 ~)などで総合ディ レクターを務める。主な受賞に 17 年度朝日賞、18 年度文化功労者。19 年イー ハトーブ賞などがある。
オフィシャルサイト https://www.artfront.co.jp/jp/


「島キッチン」ならではのおもてなしで豊島の旬をいただく

ランチは、豊島の「島キッチン」で、東京・丸の内ホテルの山口総料理長らによるスペシャルランチコースをお楽しみください。 「島キッチン」は、瀬戸内国際芸術祭 2010 にオープンした、豊島の古民家を再生させた作品です。「食とアートで人々をつなぐ」をコンセプトに、オープン当 初から山口総料理長の指導のもと、豊島のお母さん達とともに四季折々のオリジ ナルメニューを開発してきました。今回は、豊島の旬の食材を使い、山口総料理 長と島のお母さんたちが力を合わせて、スペシャルなコースランチをご用意します。

※ 詳しい旅程表はこちら PDF
※ 旅程は、都合により一部が変更になる場合があります。

旅程表

DAY2ー 豊島をめぐる
9:00 直島 発
9:30 豊島 着
【作品鑑賞】
• 豊島美術館
10:45 【ACTIVITY-01】
北川フラム氏(「瀬戸内国際芸術祭」総合 ディレクター)による特別レクチャー
12:00 昼食@島キッチン
【作品鑑賞】
• 心臓音のアーカイブ
• 豊島横尾館
• 針工場 など
16:30 豊島 発
17:00 直島 着
【作品鑑賞】
• 南瓜 など
17:30 ベネッセハウス 着
夕食

 

 

コンシェルジュデスク専用ダイヤル
TEL03-4567-6042(平日9:00-19:00)
ご予約のお問い合わせはこちら

Copyright ©  瀬戸内国際芸術祭プレミアムツアー2023 All Rights Reserved.
PAGE TOP